コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ログイン
指導者はこちら
このサイトについて
参考リンク集
運営者情報
学習者:
HOME
プログラム検索/申込
里地里山での学び
防災学習とインフラ
利用方法ガイド
このサイトについて
指導者:
HOME
新規プログラム作成
モデルプログラムの紹介
プログラム作成の視点
操作方法
個別モデルプログラム
プログラム「かずまるゼミ−カニ漁師体験」
※ログインしていない場合、概要情報のみ表示されます
概要情報
概要情報
00_画像
01_キーワード
キーワード
・かに漁 ・ロープワーク ・カニかご
指導者用メモ
02_目的
目的
指導者用メモ
03_活動概要
活動概要
第5回のからくわの◯◯ゼミは…すなどり学科「かずまるゼミ」 今回は珍しく午後からの漁。快晴&凪良し、太陽が照りつける中、カニかご漁に行きました。すこし重いカゴを引き上げると、そこにはカニが大漁♪なかなか見られない船内見学やロープワークもしました!
指導者用メモ
04_日時
日時:開始日時
日時:終了日時
備考
2020年2月11日(火) 8:00~11:15
指導者用メモ
05_場所
場所
小鯖漁港
指導者用メモ
06_活動日程(プログラムスケジュール)
活動日程(プログラムスケジュール)
その① 漁場に到着!前日に仕掛けておいたカニかごを引き上げます。「重い・・・!」 その② 獲れたカニはすぐにカメ(魚を生かして保管する場所)に入れます。 その③ また餌をつけてカゴを海に投げ入れます。 その④ 漁師さんに案内してもらいながら船内見学♪ その⑤ 漁師の基本!ロープワーク
指導者用メモ
07_参加対象/参加資格
参加対象/参加資格
気仙沼高校3年1名(女子1名) 唐桑中学校3年1名(男子1名) 唐桑中学校1年4名(男子1名女子3名) 計6名
指導者用メモ
08_指導者情報
指導者情報
かずまる先生 第18一丸 佐々木夫一氏 沿岸漁業漁師 先生の声 ”いい事も悪い事もすべて経験だ。なんでも経験してみろ。” 佐々木夫一
指導者用メモ
09_持ち物
持ち物
暖かい格好 飲み物 タオル 年間参加同意書(今年度初参加のみ) 参加費 長靴(ある人)
指導者用メモ
10_参加費
参加費
300 円(保険料など)
指導者用メモ
11_申込期間・期限
申込期間・期限:開始日時
申込期間・期限:終了日時
備考
申込み〆切:2月7日(金)
指導者用メモ
12_主催(実施)団体情報
主催(実施)団体情報
一般社団法人まるオフィス
指導者用メモ
13_その他特記事項
その他特記事項
指導者用メモ
14_画像・添付資料等アップ
添付資料
備考
指導者用メモ
15_募集人数(最少催行人数)
募集人数(最少催行人数)
指導者用メモ
16_スタッフ用
スタッフ用メモ
モデルプログラムの一覧
テs
2025-03-07 19:13:36
詳細
aaa
2024-07-30 00:10:06
詳細
全て非表示
2024-03-24 13:45:24
詳細
nm
2023-02-18 12:47:54
詳細
サンプル_注目プログラム
2022-12-31 10:54:02
詳細
サンプル_新着プログラム
2022-12-29 15:51:17
詳細
MENU
ログイン
指導者はこちら
about
参考リンク集
運営者情報
学習者
HOME
プログラム検索/申込
里地里山での学び
利用方法ガイド
指導者
新規プログラム作成
モデルプログラムの紹介
プログラム作成の視点
操作方法
PAGE TOP